Skip to content Skip to footer

未来の施工管理技士!?ご来社ありがとうございました!

みなさんこんにちは!

井出組です(^^)

今回は、井出組のインターンシップの様子をご紹介します!

インターンシップ参加をお悩みの方、または井出組への入社をお考えの方に

参考にしていただければと思います!

 

まず気になるのは、

建設会社のインターンって何するの?

井出組では以下のような内容をベースにしています。

・施工管理の業務紹介

・現場見学

・機械操作体験

 

 

施工管理の業務紹介

「施工管理」という仕事の役割や業務内容のご紹介をします。

簡単に言えば「施工」を「管理」するのがお仕事なのですが、

細かーく言えば、すべての関係者と打合せをして、全体スケジュールを立てて、材料の確認をして、

各工程の検査をして、予算の管理をして、それから現場の安全を守る

…といろいろな方面に目を光らせ、気を配るお仕事なのです!

 

こんなこと文字で書いてもイメージしづらいですよね、

井出組のインターンでは写真や動画を見ながら、そして実際に使用している道具に触れながら、

このお仕事を身近に感じてもらえるように伝えています!

 

 

現場見学

その時施工している実際の現場に行きます!

場所は土木の砂防工事だったり、建築の工場新築工事だったりします。

仮囲いで覆われていて「※関係者以外立入禁止」の場所です。

普段は入れない場所ってなんだか特別な感じがしてワクワクしませんか(^^♪

さらに屋上に上ったり、これから工事で使う大事な基準を一緒に測ったりすれば

自分が将来働く時のイメージができるのではないでしょうか。

もちろんベテラン社員が一緒ですので、気になることはたくさん聞いてください!

(ベテラン社員は興味を持って質問してもらうのがとっても嬉しいのです!)

 

 

機械操作体験

こちらはインターンシップの中でも一番人気のお時間です!

施工管理技士が使用する「杭ナビ」「オートレベル」そして「ドローン」などの操作体験です。

建設機械は日々進化しており、井出組も建設ディレクターを中心に最新機器の操作に奮闘しています。

(建設ディレクターについてはまたの機会にご紹介します)

「機械を据える」、「数字を読む」ができるとちょっとかっこいいですね。

自分が操縦するドローンで記念写真を撮影出来たらとっても楽しいですよ!

 

 

井出組のインターンシップいかがでしょうか?

コースによってはお弁当を食べながらゆっくりおしゃべりしたり

現場見学の最後にみんなでかき氷を食べたりした日もありました!

ぜひ緊張せず見に来てください。

そして施工管理のこと、井出組のことに限らず、就職活動の不安や心配事も相談してください。

皆さまのご参加お待ちしています。